世の中採用難や有効求人倍率などの話題が多く、耳にする事も多いと思います。
今人材確保で1番可能性が高いのは主婦層の採用なんです!
就業者・就業希望者で1番多い層は?
現在アルバイト・パート層で最も多いのは「主婦」で全体の40~45%を占めると言われています。
この主婦層を取り込む事こそ採用成功への近道となります。
主婦は大きく4種類に分ける事ができる!?
主婦と言っても年齢層や家庭環境など多種多様で、ただただ主婦をターゲットにしても採用には繋がりません。
主婦は大きく4種類に分けることで成功に繋げやすくなります・
- 小学生低学年以下の子供がいる主婦
- 小学生高学年以上の子供がいる主婦
- 子供が独立又はいない40代以上の主婦
- 子供がいない40代以下の主婦
今回はこの中から②小学生高学年以上の子供がいる主婦の環境や考え方などのポイントをお伝えします。
小学生高学年以上の子供がいる主婦はどんな人?
小学生高学年以上の子供がいる主婦という事は年齢的には30代中盤~50代位の方が多いでしょう。
平均的には40代後半と言ったところでしょう。
主婦の中で約30%がこの層と言われています。
仕事探しや仕事をしていて1番ポイント、困難と感じている点は仕事のブランク、年齢、職歴の浅さ等が悩みとなる主婦が多いです。
仕事探しで苦労した点は?
・求人には年齢制限がない書いてあっても年齢の壁はあると感じた。
・10年以上の専業主婦だったので、仕事をしていた時との間隔のズレにとまどった
・年齢制限、子供の学校行事に予定に合わせると対象になる求人が少なかった
・仕事のブランクが長く自信がなかった。
・面接時なぜ専業主婦だったのに改めて働くのか?など答えにくい質問が多かった
このような内容で働く意思はある物の中々仕事を見つけられないという意見が多いのです。
上記のような内容を解消できるという点を求人原稿にしっかりと打ち出せれば採用に繋がり人材確保も可能でしょう。
求人探しのチェックポイント
・時間の融通がきく
・勤務地が近い
・自分にもできそう
・子供の病気の時などに休めるか
・家事・育児と両立できるか
・同僚と上手くやっていけるか
・9時~15時、16時勤務
・週4~5日勤務
この層が求人探しをする際にチェックするポイントは上記のような点になります。
合わせられる点をしっかりと求人原稿に落とし込む事で採用成功が近づきます。
他の主婦層はコチラ
【小学生低学年以下の子供がいる主婦を賢く採用するコツとは?】
【子供が独立又はいない40代以上の主婦を賢く採用するコツとは?】
求人のコンサルティングのご希望や、原稿改善、人材採用の方法などが気になる方はお問い合わせよりご連絡ください。