なかなか求人を出しても応募がない!採用できない!
そんな企業はたくさんあると思います。
実はそれ、あなたの企業だけではないんです!
テレビやニュースで目にすることもある【有効求人倍率】ってなんだかわかりますか?
わかりやすく言うと!?
求職者1人に対して何件の求人があるか?
これが有効求人倍率の意味です!!
と言ってもピンと来ない人も多い事でしょう
もっとわかりやすく言うと!?
例えば有効求人倍率が1.8倍だったとしましょう!
これは求職者1人に対して1.8の求人数(企業)があるという事です。
10倍してみるとイメージしやすくなります。
18社が求人を出しててるのに対して、働く人は10人てことですね!
じゃあ8社は採用が出来ないってことじゃん!!
と思うかもしれませんが違うんです!!
採用できないのは8社だけではない!
よく考えてみてください、10人全員がバラバラに別の企業に応募するわけではないですよね?
やっぱり待遇、条件が良いところに応募は集まる物です。
そうすると、応募は数社に集まるので、10社以上が応募が来ない、採用ができない
という事になるんです!
時代は変わる!?
どうですか?
採用がいかに難しいかわかって頂けたでしょうか?
今は求職者が企業を選ぶ時代なんですね!
どこまで求職者に選んでもらえる企業になるか、待遇、勤務形態などもそうですが、応募から採用までの中で求職者の手間を減らす
そんなことも考えていかないといけない時代なんですね!
求人のコンサルティングのご希望や、原稿改善、人材採用の方法などが気になる方はお問い合わせよりご連絡ください。